ごまについて

  1. ホーム
  2. ごまについて
  3. 絹ごし胡麻の製造過程

ごまの歴史や、ごまに含まれる成分をひも解きながら、皆様の食生活に根付く「ごまの魅力」を掘り下げています。

絹ごし胡麻の製造過程

絹こし胡麻の製造過程について、ご説明します。ごまの大村屋を代表する絹こし胡麻は、クリーム状の滑らかな舌触りが特徴。様々な調味料と混ぜ合わせてお使いいただけます。

Previous
  • 1.皮むき作業

    ゴマを水に漬けて、よく洗い、皮をふやかした後、ゴマとゴマをすり合わせて皮をむきます。

  • 2.乾燥

    1のゴマを90度の熱風で90分間、乾燥させます。ゴマに付着している水分を取ることにより、後の焙煎工程でも、ムラなくおいしく仕上げることができます。

  • 3.金属除去

    ここでは、1万ガウスのマグネットで金属片を除去します。

  • 4.粒揃選別

    ここではゴマを大粒・中粒・小粒3種類の大きさに選別します。実のつまった大粒と中粒のみ、次の工程へと送ります。

  • 5.石とり

    見た目では判別しづらい小石を取り除きます。

  • 6.色彩選別

    ここでは色彩選別機で、色が悪いゴマや異物を取り除きます。

  • 7.金属探知機

    金属探知機により検査します。また金属探知機が正常に作動しているかテストピースを使い、製品変更ごとに機械の性能テストを実施して記録しています。

  • 8.焙煎

    最終的に選別されたゴマを160度~200度ぐらいで、6分~8分間焙煎します。また機械が正常に作動しているか、温度計やストップウオッチを使用し、機械の設定温度と時間を記録しています。

  • 9.すり潰し

    この工程にて、いりゴマをペースト状に加工します。また担当者により官能検査を実施し、入念に品質をチェックしています。

  • 10.充填

    充填機の充填口には、異物混入対策として直径3mmのストレーナーを装着しています。このストレーナーが破損していないか、午前と午後に必ず確認して記録しています。

  • 11.商品

    こうしてひとつひとつ心を込めて作業することで、安心して口にすることができる“安全でおいしい”クリーム状のゴマを作り続けています。

Next

逸品絹胡麻 商品ページへ

▲PageTOP